財務とは何か?経理と財務の違いとは

札幌市白石区の創業・起業の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。

今回は財務という言葉はいったい何を言っているのか?

経理とどう違うのかという話をしたいと思います。

(目次)

1.経理と財務の違い

2.経理的思考VS財務的思考

3.私たちは創業時から財務的思考になるから選ばれている

1.経理と財務の違い

財務とはとインターネットで検索しても明確な定義はないようです。

会計の勉強をしたことがある人に聞いても「財務」という明確な定義を聞くことはないと思います。

会計では財政状況と経営状況という言葉は使うのですが、財務という言葉は使わないからです。

そのため財務という言葉で思い浮かべるイメージが人によって違うかもしれません。

ここでは一般的な「財務」とった場合のイメージをお話しします。

財務を説明するには経理を先に話す必要があります。

①経理=記録係

経理は会社が動いていく中で出てくる資料を基に会計処理をして記録していくことがごとです。

具体的には、領収書・請求書・預金通帳を会計ソフトに入力して帳簿を作ることが経理の仕事になります。

その経理の目的は何かというと次のものになります。

A.過去の経営状況を明らかにする資料を作成する(財務諸表の作成)

B.利害関係者に対する報告

よく利害関係者という言葉が使われますが、「これは誰?」と思います。

具体的には、

●税務署

●銀行などお金を借りている先

●株主など

経理は過去に対する処理をするということが仕事になります。

具体的には日々の処理を行い、決算に向けて進んでいきます。

決算は税務署や金融機関への決算書の提出というものが含まれるので、これが利害関係者に対する報告としての役割になります。

②財務=未来に対する取り組み

一般的に財務というのは未来に対する取り組みになります。

経理が過去に対する処理とすると財務は将来の会社をどうしていくのかに対する準備です。

将来の会社の資金をどのように調達すべきか、資産をどのように有効に活用していくかということで過去ではなく未来の会社のあるべき姿に近づける仕事です。

個人事業主や小規模な会社の場合には、この部分を明確に考えていないケースが多いと感じます。

とにかく目先の仕事をこなしていくという考えの場合には「財務」という仕事をしている人はいません。

本来は最低限経営者がこの財務の部分を担わなければならないのですが、目先のことだけを考えている状況では経理がすべてになってしまっています。

なぜこんなことを明言できるのかというと過去の経験からです。

例えば、次のようなところに財務ではなく経理で終わってしまっている兆候が出ています。

●銀行融資について明確な方針がない(資金が苦しくなったら借りればよい思考)

●売上目標が「なんとなく」「対前年10%UP」という漠然としている

将来の自分と従業員・取引先の年齢構成を全く考えていない

こういったことを考えて経営していかなければ、今どうあるべきかということがわかりません。

創業時にはこうした財務や経営について考えなくとも、成長を感じることができると思います。

創業時に売上が0が続くということはあまりありません。

最低限、右肩上がりの売上成長を感じられるのです。

でも、この売上アップの成長がリスクを回避できるほどの成長なのかは別問題です。

2.経理的思考vs財務的思考

経理と財務は両方大切です。

ただ、あえて経理的思考と財務的思考というタイトルでもうちょっと掘下げてみましょう。

A:経理的思考

創業・起業したての時に心配されるのは「経理」です。

起業前に経理や管理職をやったことがある方も「財務」ではなく、「経理的思考+α」になっていることがほとんどです。

経理的思考は帳簿を滞りなく進めなければいけないという考えです。

この経理をきちんと進めるということ自体は非常に重要です。

問題なのは「経理を進めること自体が目的」となっている考えが、経理的思考なのです。

経理を一生懸命やっても「赤字は赤字」です。

B:財務的思考

財務的思考は「将来的に会社がどうあるべきか」に向けて考えることです。

例えば、会社がどうあるべきかを「資金状況」「資産状況」で考えるころで売上を上げる意識が持てます。

売上を上げるにあたって資金繰りについても考えていくことになります。

●短期的には:売上アップ・資金繰り

●長期的には:事業の内容・財産の構成をどうしていくか

短期の部分で資金を作って、長期的に収益力の向上と資産構成をつくっていくことができます。

長期的目標が決まるので、短期でやるべきことが明確化されていきます。

短期の業績把握のために経理を進めるという考えになります。

経理を進めるのは経営状況の把握ということになり、経理的思考と財務的思考では経理の目的が異なります。

3.私たちは創業時から財務的思考になるから選ばれている

創業時に税理士さんとの打合せで、経理を自社でやるのか税理士事務所で代行するのかを聞かれます。

経理を進めることで、確定申告や決算に向けて処理を進める方法の打合せです。

これはごく普通のやり取りで問題はありません。

私たちが選ばれる理由は「財務的思考」になるために経理をどちらがやるかという打合せだからです。

確定申告や決算のために経理をしても売上を上げることはできません。

むしろ、売上は上がらない方向に行くことが多いのです。

一生懸命経理すると「利益がない」・「利益が少ない」という現実を目にします。

すると経費を削ることを一生懸命考えます。

そして、利益が少ないなら節税でもっと得をしたいと考えるようになります。

その結果、低い売り上げ、最低限の利益と節税で少しでも使えるお金を増やしたいという考えになります。

あなたの創業・起業は物価が上がり、税金が上がり、社会保険料が上がる中で、売上を伸ばさない経営がしたいと思いますか?

私たちが選ばれるのは、お客様の会社や生活がよくなるためには「どれくらいの売上アップが必要なのか」・「どういった経営をしていた方が良いのか」ということを話し合うからです。

しかも、ほぼ毎月です。

だから創業・起業の経営者の方でも、少しでも良くなりたいと考える方に選ばれています。

もしも、創業時から経営的な考えでやっていきたいという方は今すぐご相談ください。

相談電話:011-858-7007

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

TOP